かわ・まちに関する情報をアーカイブします。
書籍
- 大熊孝:『洪水と水害をとらえなおす―自然観の転換と川との共生』,農文協プロダクション,2020
【第74回 毎日出版文化賞受賞】 - 篠原修:『河川工学者三代は川をどう見てきたのか―安藝皎一、高橋裕、大熊孝と近代河川行政一五〇年』,農文協プロダクション,2018
【平成30年 土木学会出版文化賞受賞】
イベント報告
- 流域治水の最前線シンポジウム ─ 温暖化時代の水害政策を求めて(2020.7.22)NPO法人新潟水辺の会のウェブサイトです。大熊孝先生、篠原修先生が登壇しています。
研究会で話題になった論文等
- 石川忠晴:上流域での計画的氾濫による治水安全度向上の可能性について〜「流水型遊水地」の提案〜,水循環 貯留と浸透,Vol.117,p.4,公益社団法人雨水貯留浸透技術協会,2020
- 石川忠晴:今後の超過洪水対策における計画的氾濫について,水文・水資源学会誌,33巻(2020)6号,pp.263-270,一般社団法人水文・水資源学会,2020
研究会の成果(論文)
・岡田一天:霞堤の残存を基本とした溢水型かわまちづくり ~千曲市千曲川右岸地区を対象に~、2023
・鴨潤矢、岡田一天、福井恒明:最上川洪水時の浸水と土地利用 ―山形県大江町百目木地区を対象にー 第66回土木計画学研究発表会講演集